おそうじ情報をハックせよ!トイレ・お風呂などのお掃全般の情報サイト!

ガスコンロ、IHヒーターのそうじの仕方  記事:山下晴重

 ガスコンロ、IHヒーターのそうじの仕方

▽ガンコな硬い焦げを力無しでラクに落とす方法

突然ですが、キッチンのガスコンロやIHヒーターの焦げ汚れ。

普段皆さんならどのようにお手入れしてますか?

・シンクの水を出しながら硬いタワシでゴシゴシこすり洗い?

・ご自分ではどうにもならないからほったかしで放置?

・旦那さまを呼んでご褒美のビールと引き換えに丸投げ?

 

旦那さまのお掃除のスキルがどの位おありか?

分かりかねますが、もっと効果的でラクに

焦げを落とすやり方があります。

晩酌のビールを買い足さずに済むかも知れません。

 

お料理後に残った焦げ汚れ。

大多数の方はこの「焦げ汚れ」をどう落とすか?を

まず真っ先に考えがちです。

だからラクに落とせる効果的で、効率的なやり方せずに

わざわざ自分から時間がかかる大変で非効率的な

やり方を選んでしまう傾向にあると思います。

(こういった原因は、別記事で山口さんが

述べておられたそうじの「情報・知識」の不足。

多くの方が「正しい情報・知識」を

ご存知無いコトが大きな原因です。)

 

なぜやり方から真っ先に考えると失敗するのか?

それは地図や方位磁石を持たず手ぶらで

富士の樹海の中を進む位無謀だからです。

 

お掃除に限らず事前調査、事前準備は大切です。

とり上げたガスコンロの焦げ汚れに絞れば

カンタンに考えても以下のざっくり

3つの情報が必要です。

 

・対象の汚れは何か?(有機汚れか?無機汚れか?等)

・汚れの付いた対象物、建材、素材は何か?

(鉄か?プラスチックか?紙素材か?等)

・その汚れを落とす為に何が必要で何を使うべきか?

(アルカリ性洗剤か?酸性洗剤か?)

 

闇雲にタワシ片手にそうじする前に

アナタが考えるべきは

「焦げの元のモノは何なのか?」

それが先ず考えるべき事です。

その汚れが何なのか?が分からないのに

その洗剤が適してるか?も分かってないまま

やるのはかなり変でおかしなコトですよね?

でも、不思議とおそうじになると

このおかしなコトを多くの皆さんは

何の疑問も持たずに平気でやっているのです。

 

話しを戻すと、焦げ汚れの元の正体

お湯の噴きこぼれや野菜、肉、魚等の食材が

こぼれ落ちたモノです。

つまりはその殆どが有機汚れです。

 

という事は、有機汚れを落とすための

適したやり方をすれば、シンクの蛇口から

滅多矢鱈と水をどばどば出して

ステンレスタワシで力任せにゴシゴシ…と

只管擦るだけのは二の腕のシェイプアップ以外に

汚れにはほぼ効果的ではありません。

 

▽硬い焦げ汚れは力任せに擦らずに

熱湯の熱の物理的な力と

洗剤の界面活性剤の力で落とす

そもそもガスコンロ周りの黒焦げは

お湯の噴きこぼれやこぼれた食材が焦げて

五徳などにこびり付いた炭化した汚れ。

汚れた付いた直後は当然高温の熱が加わってます。

高温の熱が加わった焦げが時間と共に

冷えて固まった状態です。

 

それを蛇口から大量に水出して

ステンレスタワシ片手に油汚れ用洗剤を

親の仇のように噴霧して

力任せに擦って落とす。

元は熱が加わって発生した汚れなのに

わざわざ冷えた水、洗剤、道具でやるって

かなり変なコトしてるって思いませんか?

 

汚れを素早く的確にキレイできる

掃除のプロ達はどんなやり方してると思います?

餅は餅屋、というようにそプロのやり方を

真似るのが賢いやり方です。

学ぶの語源の元は真似るから転じたものです。

 

お掃除のプロは先ず事前のリサーチ

各所の見極めを必ず行います。

・対象の汚れは何か?

・汚れが付着した対象物、建材、素材は何か?

・その汚れを落とすには何が必要で何を選定するか?

を目と手と鼻など五感で捉えて

頭の中でイメージして作業の段取りを考えます。

 

プロは論理的に考えて化学と物理を活用します。

プロが行なう一番オーソドックスなやり方

まずバケツ(10ℓ程の底のあるモノがお薦めです)へ

48℃以上お湯をたっぷり溜めて

そのバケツのお湯に五徳等ほおりこみます。

少し難しく言えば

エントロピーと熱と温度の関係を利用します

物体に熱を与える(五徳自体に熱湯の熱を与える)

↓ ↓ ↓

温度が上昇する(五徳の温度が上昇し焦げが暖められる)

↓ ↓ ↓

水(お湯)分子の運動エネルギーが増加する

(水分子が運動エネルギーが活発化させて

温度の高いお湯から→焦げ汚れへ熱を伝える)

↓ ↓ ↓

物質のエントロピーが増大する

(五徳の汚れのエントロピーが増大する)

※エントロピー:熱力学及び統計力学において

定義される示量性の状態量

 

焦げは高温の熱が加わって発生したのだから

落とす時も高温の熱を熱を加えて緩ませれば

イイだけの事です。

 

硬くへばりついた焦げ汚れは

・ファンデルワールス力の引力を

熱湯の熱の物理的な力で弱めて落とす

・洗剤と汚れを引き合う力を

洗剤の界面活性剤の働きで表面(界面)

張力を低下させる作用を使って落とす

 

熱は温度の高い物から→低い物に流れる

特性があります。

温度が高い熱めの48℃以上のお湯の熱の力を

五徳へ伝え五徳の焦げ汚れを緩ませる。

無為に物理的な擦る力を使う前に熱力学を

利用するだけでかなりラクに作業できます。

 

また水の特徴として比熱容量が大きい

熱伝導率が大きいという特徴があります。

水の特徴については別の記事ブログで

触れていきたいと思います。

(引用した参考文献:

・Newton5月号増刊 奇跡の物質 水

・超撥水と超親水 -その仕組みと応用-

辻井  薫 著

・儲かる物理 人生を変える究極の思考力

鈴木  誠治 著

より一部抜粋)

 

五徳をバケツから引き揚げた後

有機汚れに適したアルカリ性クリーナーを

適量使用して物理的に落とすだけです。

そう、ここで初めて硬いタワシやステンレスタワシで

鋳物の五徳の焦げを擦り落とせば良いのですね。

常温の水よりも遥かにラクできるはずです。

高温の熱湯の熱が伝わる事で焦げ汚れ自体が

徐々に緩みんでいきます。

だからこと正しい知識、情報を知る事は

とても大事なのですね!

 

※給湯器で熱いお湯を使われる際は換気を確保した後

厚手のゴム手袋、ビニールエプロン等着用して

十分火傷に注意の上、自己責任で行われて下さい。

 

 

▽焦げ汚れゼロのコンロ・IHヒーターにする秘訣

 

一旦キレイにしたガスコンロとIHヒーターを

焦げ汚れから守ってキレイを長持ちさせるのは

割とカンタンです。

 

コンロの火やIHヒーターの電熱を切って

少し冷えてから噴きこぼれやこぼれた食材汚れを

スグ濡らしたクロスで拭き取れるだけです。

 

焦げ汚れは何故落とし難く厄介汚れになるのか?

それは、その場でスグ処理せずに冷えた後も

しばらくそのままでほったらかすからです。

 

お料理の後、次のたった3つをするだけで

キレイなガスコンロ、IHヒーターの状態が

長持ちします。

 

・調理時の食材こぼした跡、ふきこぼれは

手で触れて火傷せず冷えた後お湯で拭き取る

・こぼれた食材はほったらかしにせず全て

拾い上げて拭き拭ってゴミ箱へ分別して捨てる

・調理後、十分冷えてから少し熱めのお湯で

中性洗剤を薄めたふきん、クロスで

飛び散った油汚れを拭きぬぐう

 

お料理した後のほんのひと手間は

たったのコノ3つだけです。

仮にこの3つを毎日やっても

20分も30分もかかりません。

特別な道具も洗剤も要りません。

熱めのお湯、バケツ、ふきん・クロス、

アルカリ性洗剤あればよいので

どのご家庭でも揃えられる物ばかりです。

(粒子が大きく荒いクレンザーや研磨剤を

ご使用されてのおそうじはお勧めしません。

慣れない方がやるとキズが付く恐れがあります。

ご使用は控えた方が良いでしょう。)

 

これだけでエコで安全にキレイな

ガスコンロ、IHヒーターを維持できます。

普段からこまめにさっとスグできる

お手入れを習慣にしちゃうだけです。

 

そこで有効なのが允セサミの油職人!

 

汚れと洗剤を知り尽くした会社が開発した

他とは比べ物にならないレベルの洗剤です。

「ガスコンロやIHヒーターのおそうじって

ベタベタするし大変だからやるの嫌だわ」と

思いがちの方にこそ是非お試し頂きたい!

ガンコな焦げ汚れや油汚れも

面白いようにスルスル落ちていきます。

 

油職人をご購入されてご自分でおそうじされるか

信頼できるハウスクリーニングやおそうじ会社へ

お任せするのも手ですね。

油職人の詳しい商品説明はこちらから!

 

毎回立つのが躊躇うキッチンより

毎回お料理しててテンション上がる

キレイなキッチンの方が

良いに決まってますよね?

ご家族のためにも、ご自分自身のためにも

ぜひ清潔で気持ちの良いキッチン回りを

始められてはいかがでしょう?

そのキレイで快適な環境を作れるのは

今コノ記事を読んでおられる

アナタ以外にいないのですから。

 

 

 

ちなみに焦げ汚れでお困りな方は

このブログ記事投稿者の当社オフィスねこの手

ご相談いただいてもOKです!(^^♪

この先ご紹介してゆく記事も

アナタの暮らしをちょっと良くする

活きた生活関連情報をご提案します♪(*’▽’)/

お家やお店の困った・・・

何とかしたーい汚れを解決したい?

それなら!オフィスねこの手へ! (^▽^)

おそうじHackメンバー紹介
山口崇翅 ~技職人魂開発者!おそうじマイスター~
山口卓也 ~オールラウンドプロフェッショナル!~
お掃除ハック WEB担当
山下 晴重(やました はるしげ)
記事一覧
汚れに困ったらこちら!

友だち追加