おそうじ情報をハックせよ!トイレ・お風呂などのお掃全般の情報サイト!

カビ知らずのお風呂に変身させる3つのこと 記事:山下晴重

カビ知らずのお風呂に変身させる3つのこと

 

▽お風呂のカビが取れない、知らずにカビが増える

その原因、実は普段ご使用されてるアナタにあり?!

浴室の天井へ設置されたクリーニング施工前の浴室乾燥機のカバーの状態。画像の黒く見える部分は全てクロカビとホコリ。アナタが普段目にしない所でひっそりとカビ菌は進行しています。

 

浴室のタイル壁の目地の間にクロカビが増殖した、クリーニング施工前の状態。上の画像の例のように換気扇や浴室乾燥機の溜まったカビ菌がファンの風によって浴室全体に巻き散らかされて水の溜まりやすい部分にカビ菌が発育する恐れがあります。

 

今回のテーマはカビ知らずのお風呂に変身させ

カビ知らずの浴室に生まれ変わらせる

たった3つのカギを説明していきます(^^♪

 

普段私たちは自分の身体を毎日清潔に保つため

お風呂で頭や身体を洗いますよね?

ちなみに某イケメン俳優さんのように

幼少時は洗濯機の中に入って洗濯物と一緒に

身体を洗ってたとか

たらいやキッチンシンクに

素っ裸になって身体を洗ってるという

ワイルドな生活をエンジョイしてる方

この記事の続きは読まなくて大丈夫です。

 

 

お風呂場も使ったら使ったまんまで

ほったらかし…では、いずれカビだらけ

汚れ溜まり放題になってしまいます。

その中でも多くの方が意外とご存知無い

見てるようで見落としている盲点の

お風呂のカビの対処、カビ予防の方法を

ご存知でしょうか?

 

一般的によく思い浮かびやすい

非常に多くの皆さま方がやっている

お風呂のカビ掃除のやり方は

目についたカビがある所へ

市販のカビ〇〇〇やカビ取り剤を

噴霧して少し置いてから使い古しの

歯ブラシでゴシゴシと擦った後

シャワーの水・お湯で洗い流す

というやり方ではないでしょうか?

 

なるほど・・・

確かに間違いではありません。

ですが、見方を少し変えると

こうも考えられません?

【何故ここにカビがあるのだろう?

カビが生えてしまっているのだろう?】と。

 

お風呂そうじに限らず全てのそうじに

共通して言えるコトでもあることですが

ただ漠然と、漫然と何となくやっても

そのおそうじに意味はありません。

少し小難しく言い換えるなら…

『何故そこがそうなったのか?』

今ある結果に対する原因の発端を

深堀りして考えてみるコト、

これがとっても大事なんです。

 

カビが生えているというコトは

お風呂の中のその場所へカビが生える

要因、原因、条件があるから

発育しやすい場所に生えるのです。

勘の良い方はもうお気づきですね?

そう、つまり

『カビが生える条件が分かれば

カビが生えにくい条件も同時に分かる』

というコトです。

 

カビが発育し繁殖する条件

・最適な温度(発育可能温度域)

・生息に必要な水分(表面湿度)

・栄養源の3つと云われています。

 

お風呂場に限らず、私たちが暮らす家の中に

生息する身近なカビの殆どが20〜35℃で

最も活発になる中温性カビです。

中温性カビの特徴の一つの発育可能な

温度域がおおよそ10〜40℃の間。

中温性カビで代表的なものは

クラドスポリウム・クラドスポリオイデス

(クロカビの一種)があり、最適発育温度は

20〜28℃、発育可能温度域は0〜32℃)

意外と多くの方がご存知無いのが

カビは発育可能な温度域が少し外れても

【発育を停止するだけで生き続けています】

また、発育可能な温度になると再び活動を

再開します。

カビも私たちと同様に気温や温度の

暑さ、寒さを感知して行動しているそうです。

(出典参考文献

おもしろサイエンス カビの科学

李 憲俊著より一部内容抜粋)

 

では、お風呂の中に根をはって増えると

厄介なカビ。

そのカビをお風呂の中に増やさず

予防するために私たちは

どうしたら良いのでしょうか?

 

 

▽今からスグできる!カビ知らずのお風呂に

大変身させるたった3つだけのコト

クリーニング洗浄後の浴室乾燥機のカバーの状態。カビを増殖される元を断ち切る事でお風呂場にカビが増えるリスクを減らすことができます。

 

浴室クリーニング施工後のタイル壁の状態。 換気扇や浴室乾燥機だけそうじすればOK!ではありません。普段のお風呂そうじに加え浴室乾燥機のフィルターやカバーをそうじする、ほんのひと手間だけで厄介なカビ菌が生えるリスクはグッと減ります。

 

今日今からスグできる

カビを生やさない!増やさない!

たった3つだけのキーポイント。

1. お風呂の中に(既に)生息してるカビ菌を絶つ

2. 水分を無くしお風呂の中を乾燥させる

3. カビ菌が繁殖しにくい環境を作り維持する

 

この中でも意外と多くの方が

高い確率で見落としがちなのが

【浴室乾燥機のカバーの中、換気口の中

浴室換気扇のエアフィルター】に

付着した綿ぼこり、カビ、汚れです。

 

どうでしょう?

浴室乾燥機や換気口周りこまめに

お掃除されてますか?

週に月に何度お掃除してますか?

それとも一度も掃除したコト無いままですか?

意外とこの部分をお掃除されずに

見落としてる方は決して少なくありません。

 

事実、ウチのオフィスねこの手へ

ご依頼される方の浴室クリーニングを

施工させて頂くと驚くくらい

浴室をかなりキレイにされてても

浴室乾燥機のカバーの中は

ホコリまみれでカビだらけ…(ノД`)

というケースが結構多いのです。

 

▽カビ菌がもっと分かればカビと無縁で

ピカピカなお風呂の維持も夢じゃない

クリーニング洗浄後、組み付けした浴室乾燥機。浴室内の空気の換気、乾燥などを風の風量と温度設定で行い、浴室内を簡易ランドリー室に変える乾燥機。 普段見落としがちの所こそ、こまめなお手入れをしましょう。カビと無縁な清潔で快適なお風呂を維持できるかどうか?はこまめなお手入れの継続に次第です。

 

浴室内の至る所にクロカビが発生した、

という事は上で説明した通り

そもそもカビが浴室内に増える主原因がある

と考えればイヤなカビの元を取り除いて

同時にカビ予防のやり方も見えてきます。

 

浴室の天井隅や床の水が溜まりやすい

四隅に生えたカビを取り除くのと並行して

天井や浴室換気扇のフィルターや

カバーの中のカビチェックする事で

カビのおおもとが分かってしまう事が

割と多くあります。

 

なぜならば天井や浴室乾燥機内に

根付いて増えてしまったカビは

「換気」や「送風」運転によって

回転する乾燥機のファンの風と風向で

天井から床に向かって見えない

無数のカビ菌が浴室全体に

巻き散らかされているのです!

どうです?ゾッとしませんか?

 

だからこそ、お風呂そうじのカビ退治は

目につく部分のカビ取り掃除だけでなく

普段見落としがちな浴室乾燥機や

換気扇の中のカビ菌もシッカリ取り除く!

そうしないと

→いつまで経ってもカビの

根本解決にはなかなか成り得ないのですね。

 

 

そしてお風呂のガンコなカビ退治には

お掃除のプロも納得のご存知

「職人シリーズ」の

允セサミ太鼓判の【カビ取り職人】

おススメです!!! ( ^▽^)b

注1※お風呂掃除でカビ取り職人を

ご使用される際は必ず裏面ラベルの

使用上の注意書きをよく読んでから

用法・容量を守って正しくご使用下さい。

製品使用時の取り扱いは自己責任で

お願いいたします。

カビ取り職人ご使用時には

絶対に酸性系洗剤は使用しないこと!

混ぜないこと!

塩素系洗剤と酸性系洗剤が混ざると

危険な有毒ガスが発生するので

絶対やめて下さい!

 

注2※お風呂掃除をされる前に必ず

顔と身体を保護するゴーグル、防毒マスク、

ゴム手袋、滑らないゴム製の長靴、

皮膚を露出されず掃除がしやすい格好へ

準備をして、しっかり空気が入れ替わる

換気口を確保されてから行なって下さい。

 

お風呂のこまったカビ、水アカ汚れで

お悩みでしたらお気軽にオフィスねこの手まで!

 

 

この先ご紹介してゆく記事も

アナタの暮らしをちょっと良くする

活きた生活関連情報をご提案します♪(*’▽’)/

お家やお店の困った・・・

何とかしたーい汚れを解決したい?

それなら!オフィスねこの手へ! (^▽^)

おそうじHackメンバー紹介
山口崇翅 ~技職人魂開発者!おそうじマイスター~
山口卓也 ~オールラウンドプロフェッショナル!~
お掃除ハック WEB担当
山下 晴重(やました はるしげ)
記事一覧
汚れに困ったらこちら!

友だち追加